スポンサーリンク

【女子必読リスト】入院する時の持ち物

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

藤田医科大学病院からの指示

引用:藤田医科大学病院HPより

入院中に必要なもの

  1. 下着類
  2. 洗面用具
  3. 入浴道具
  4. 日用品
  5. 履き物

指示があっさりしすぎていて、具体的に何を持っていったら分かりませんでした。なので、女子必読持ち物リストを作ろうと思いました。

【忘れちゃいけない】入院手続き事務書類

  • 「入院のご案内」~病院から渡される冊子~
  • 藤田医科大学病院の診察券
  • 保険証、各種医療受給者証(限度額適用証・福祉医療・公費医療費等)
  • 入院誓約書と入院期間確認のお願い、という用紙
  • 入院ねまきレンタル・オムツセット利用申込書

補足

  • パジャマはレンタルが可能です。
  • 洗濯機が利用できます。
  • 貴重品用セーフティボックスがあります。
  • 【子宮筋腫手術の場合】
    • 夜用ナプキン1袋
    • 大きめのショーツ
    • 手術用の腹帯2枚
    • テープ式オムツ(大人のですよ)
    • 術前内服薬

【持ち物リスト】~実際に持っていったもの~

私の場合入院は、1週間の予定でした。

  1. バスタオル 3枚 (手術前2日分と術後2日後からシャワー可能)
  2. フェイスタオル 6枚 (足りなくなったら洗濯しようと思っての枚数)
  3. パジャマ 1セット (レンタルをちょっと節約しようと)
  4. 腹帯 2枚 (病院内のファミマで購入)病院からの指示分
  5. テープ式オムツ 1枚(病院内のファミマで購入)病院からの指示分
  6. 夜用ナプキン 1袋
  7. 大きめのショーツ 3枚
  8. 腰ばきのショーツ 3枚
  9. スポーツブラ 3枚
  10. フロントホックブラジャー 1枚
  11. 靴下 3組
  12. 洋服+キャップ (入院した日と退院した日に着た服)
  13. スニーカー、スリッポン、サンダル
  14. ティッシュペーパー 1箱
  15. 除菌ウエットティッシュ 1袋
  16. ポット 入院階に人が集まるところに、給茶機があります
  17. お茶のティーバック 色々
  18. 歯磨きセット、化粧水、乳液 化粧は基本ダメみたいでした
  19. 割り箸 10膳位 洗いやすいプラスチックの箸か、割り箸大量に持っていけばよかった
  20. スポンジと食器洗い洗剤
  21. スプーンとフォーク スプーンは必須
  22. プラスチックコップ 2ケ
  23. 衣類用洗剤
  24. お風呂用タオルと桶
  25. シャンプー、トリートメント、ボディソープ
  26. パソコン、本、タブレット、携帯
  27. 充電器

家族に追加要請したもの

  1. 味噌 →病院食の味が優しすぎて、食がすすまない
  2. 延長コード →ちょうど良い所にコンセントの口がない
  3. 耳栓 →ナースコールの音やら、耳障りな機械音が四六時中聞こえてくる。

不要だったもの

  1.  →個室だったのでシャワーが部屋についていて、1回も使わなかった
  2. 夜用ナプキン →術後1日使っただけ。
  3. 大きめのショーツ →へそを切るので、へその辺りにゴムがくる履き物が怖かった。

まとめ

私は、入院が初めてでした。
1週間の旅行のつもりで準備をしました。

高い保険に入っていたので、個室をお願いしました。藤田の婦人科では0(ゼロ)か1(14,300円)しか選べませんでした。高い個室だったので、テレビも無料、パソコンの持ち込みもOK、ポットも怒られませんでした。一応電源容量の制限で、電源を使う機器の持ち込みは制限されています。

個室なので静かな反面、孤独な1週間の入院生活を過ごしました。ねまきはレンタルしました、1日112円という低価格でした。毎日交換してくれませんが、術後着とパジャマを提供してくれるので、格安だと思います。1つ困った事は、レンタルパジャマの袖口がとても大きく(点滴用でしょうか)、個室の洗面台の蛇口が自動なので、袖口が反応してよく無駄に袖が濡れました。私は手術前と退院する前日は、自分のパジャマを使用しました。やっぱり、自分のパジャマは落ち着きます。履き物も、サンダルを持ち込んでいて、個室内を移動するには便利でした。案内には「かかとのある靴」を持ち込むように書いてありますが、割と元気だった私は、ほぼサンダルで過ごしていました。

 入院初日、機械音がたくさん聞こえてきて眠れませんでした。耳栓が必要と思いながら、結局買いませんでした。100均で買えば安い、と思うと、コンビニの価格で買う気になれなかった貧乏性。食事はたくさんの中の一つなので、保温器に入ってきて、配膳されます。ご飯の器についてる辺りがカリカリになっています。私は毎回お湯をかけて食べていました。なので、ポットを持っていって正解でした。ポットのお陰で給茶機まで行かずにすみましたし、お茶やコーヒーを楽しむ事ができました。あとは、延長コードが必須でした。ガジェット好きの私は、パソコン、タブレット、携帯電話と扇風機を持ち込んでいました。使えるコンセントが中途半端な位置にあり、困りました。家族に持ってきてもらった時の、安心感は、なんなんでしょうか。現代人な自分でした。

 初めての入院にしては、自分なりにやり過ごしたと思っていますが、入院時の説明で聞けない事もたくさんあるようなので、私の持ち物一覧を備忘録に書き留めておきます。ちなみに、USJのいちばん大きいビニールバックにまとめて行きました。スーツケースにした方が、良かったかなとも思います。

 

タイトルとURLをコピーしました